次の100年へ、宮田自動車の変化と挑戦。

自動車部品を届けてきた私たちだからこそ、できること。
それは、地球にやさしく、暮らしを便利にする
商品とサービスをお届けすること。
これまで100年にわたって培ってきた技術と経験を、
これから100年先の未来のために。
あたらしい“あたりまえ”が、ここから始まります。

- Eco-マネジメント -

  • ShinyU LED

    2017年8月16日発効の「水銀に関する水俣条約」に基づき必要な措置を講ずるための国内法である水銀汚濁防止法が制定されております。水銀汚染防止法第6条等に基づく特定水銀使用製品の製造等に関する規制の発効により、水銀を使った製品の製造が規制され、輸出入も規制されます。規制には照明機器も含まれており2020年以降からはLEDに切り替える事が必然となってきます。

  • マクニカット

    昨今、国内の電力供給力不足や、火力発電の燃料とされる天然ガス・石炭の価格高騰によって、年々電気料金が高騰しています。経済産業省資源エネルギー庁より、各施設の夏季の電力消費の内訳は、オフィスビルでは約49%、学校では約37%、医療機関では約35%を空調が占めています。空調の消費電力削減が企業や施設の省エネ・節電のカギとなります。

  • メルトキング

    メルトキングは廃棄物を高温で熱することで、乾燥・減量・滅菌する乾燥減量装置です。
    環境に配慮した「間接加熱方式」で、廃棄物を乾燥・減量させるため、処理済品は可燃性の固形物となり肥料や飼料、助燃材としてリサイクルが可能で、SDGsの達成に貢献する製品です。

  • エアコン用省エネルギー部材

    吸込み気流の変化と、特殊加工したセラミックスの効果でエアコンの消費電力を抑制する省エネルギー部材です。

- Smart-ライフ -

  • Ecocoスティックwi-fi

    契約&月額不要な買い切り型スティック型Wi-Fi。
    ギガおかわり機能付きバッテリーレスで、
    USBから給電するだけで使用可能。

  • FUTURE META

    脱炭素、地域活性化に向けた超軽量EVバイクです。
    脱炭素や地域活性化を目的に開発された「FUTURE META」は、超軽量なボディに100%電動エネルギーで駆動するインホイールパワーモーターを搭載したカーボンニュートラルに貢献する移動手段として最大効率を求めて開発されました。

- MISC-Product -

  • BYD フォークリフト

    BYD製EVフォークリフトは、鉛電池ではなく、リン酸鉄リチウムイオン電池を搭載。また、世界基準の安全性試験(過充電試験/過放電試験/耐火試験/圧壊試験等)をクリアしているなど、安全性の高さが特徴です。

  • Roadie
    (可搬式EV急速充電器)

    Roadieは、国内初となる可搬式EV急速充電器です。本製品の最大の特徴は、既存のEV急速充電器と異なり、完全スタンドアローン設計のため、設置工事が全く不要なこと、軽自動車での搬送も可能で、今後増加が予測される電欠車への駆けつけ救済へ威力を発揮することです。また、電気自動車の開発現場での使用はもとより、EVへの給電サービスの検討など本製品がEV業界へもたらす影響は計り知れません。